>

ブログ

  • 豆伍心について
  • 商品一覧
  • こだわり
  • 製造工程
  • レシピ
  • 会社概要
  • お問い合わせはこちらから 072-685-0600 受付時間8:00~17:00(定休日:木曜日)
  • ご注文はこちら
2019年12月10日生活クラブ京都エル・コープ西センターで交流会を行いました。

DSC_0206DSC_0208DSC_0209

・2019年12月10日生活クラブ京都エル・コープ西センターで生産者交流会に参加しました。前回、弊社工場見学&学習会に参加して頂いた経緯から、弊社へ来れない方等への学習会という事もあり、組合員さんや非組合員さんの参加者でした。10時~11時45分までの長丁場学習会でしたが、皆さん真剣にお話を聞いて頂き、天然にがり・硫酸カルシウムの食べ比べ実験では、驚き!!の表情で私としてもとてもやりがいがありました♪♪また、大豆・天然にがり・油等の原料や製造のこだわりを聞いて採算が合っているのか?、弊社従業員の生活面まで心配して頂きました(笑)会場でもお話をしましたが、豆腐等の注文数が激減すると作業効率も悪くなりその様な状況に直面する可能性もありますので、1丁・1袋・1Pの新規・追加注文利用を宜しくお願い致します!!最後に湯豆腐鍋ランチでは沢山の野菜とお肉もあり、美味しいお米と一緒に頂いてとても贅沢な昼食になりました♪♪ごちそうさまでした♪♪ちなみに湯豆腐やお鍋で豆腐を温める時は豆腐の芯温がぬるい程度が美味しく召し上がれるタイミングなので注意して下さい。(豆腐をグツグツ煮てしまうと豆腐の旨味が逃げてしまいます)もちろんこれは天然にがりを使用しているからなので凝固剤との美味しさの違いにも繋がります!!夏場も冷蔵庫でキンキン冷やっこを召し上がりたいという気持ちも重々分かりますが、常温で少し置いてから召し上がる方が大豆の風味も食感も良くなります!!一度食べ比べ実験をして下さい!!面白いですよぉ~♪♪