>

ブログ

  • 豆伍心について
  • 商品一覧
  • こだわり
  • 製造工程
  • レシピ
  • 会社概要
  • お問い合わせはこちらから 072-685-0600 受付時間8:00~17:00(定休日:木曜日)
  • ご注文はこちら
2024年11月17日、大阪市花博記念公園鶴見緑地ハナミズキホール・付属展示場で生活クラブ生活協同組合大阪主催の第44回生活クラブ生協フェスタに参加しました。

2024年11月17日、大阪市花博記念公園鶴見緑地ハナミズキホール・付属展示場で生活クラブ生活協同組合大阪主催の第44回生活クラブ生協フェスタに参加しました。今年はいつも通り豆腐・揚げの販売と生協職員に弊社の黒糖豆乳を使用したホットケーキの販売を行ってもらいました。前日までは天候も悪く心配していましたが当日は雨も降らずに多くの人で賑わって少し暑いくらいでした。豆腐販売では豆腐と生揚げのセット販売、うすあげ・豆乳・黒糖豆乳をお祭り価格で販売し、寄せ豆腐と黒糖豆乳の試食も行いました。寄せ豆腐は普段の絹ごしとの違いにびっくりする方が多かったので物は同じということや普段の絹ごしでも工夫次第で寄せ豆腐と同じような食べ方ができることを説明しました。黒糖豆乳は試飲して気に入ってもらい買ってくれる方が多かったです。黒糖豆乳が早々に売り切れてしまい、他のアイテムも好評で午前中に全部無くなってしまったのは計算外でした(笑)後で聞いた話では他のブースでも午前中にたくさん人が来て売り切れた所が多くあったそうです。お昼からは試食を食べてもらいながらまったりと交流をしていましたが販売する豆腐が無いのはやはり申し訳なくて反省しております。来年はもう少し増やそうかな♪

黒糖豆乳のホットケーキに関しては残念ながら少し売れ残りました。話を聞けば作り置き用の鉄板にガスが引けずに1台で回していたので追いつかなかったそうです。後半は餃子を焼いていた鉄板も使って焼いていたそうですが・・・。美味しいのは間違いないし焼いている職員さんも後半は上手に焼いていたので本当に残念です。とはいえ今年を含めて過去3年間、弊社の消費材を使用して販売してもらって結果を出せていないので申し訳ないです。

今年も組合員、他の生産者と交流が出来たのが何より楽しかったです。また来年もよろしくお願いします。(小西歩)