ブログ

  • 豆伍心について
  • 商品一覧
  • こだわり
  • 製造工程
  • レシピ
  • 会社概要
  • お問い合わせはこちらから 072-685-0600 受付時間8:00~17:00(定休日:木曜日)
  • ご注文はこちら
2017年3月8日~9日「第14回BMW技術基礎セミナー」に参加しました。(主催:BMW技術協会)

全体1全体孝蔵孝蔵1

・2017年3月8日、9日に東京飯田橋にてBMW技術協会主催の「第14回BMW技術基礎セミナー」に参加してきました。1日目はBMW技術協会事務局長の秋山澄兄氏より「BMW技術の基礎とBMW技術アーカイブ」としてBMW技術の始まりから活用事例や過去のBMW全国交流会での発表をいくつかピックアップしてBMW技術の先人達がどのような実験、取り組みをしていたのか振り返りました。そして山梨大学生命環境学部教授の御園生拓氏よりワークショップ「実験計画作成とデータ処理法」として毎年行われている活性水を利用した実験について具体的な実験の進め方やデータの表し方などの説明がありました。その後は米、野菜、果樹、畜産、生活の5つの部会に分かれてディスカッションということで活性水を使用した実験について話し合いを行い、私は生活部門で参加しました。ディスカッションでは以前おからの腐敗防止実験の経緯を説明しおから処理については進展していないのでどうにかしたいという気持ちがあるものの、活性水を使用した実験としては具体的な案は出せませんでしたが一緒に生活部門で参加した方々に活性水を使わないけどおからの水分を抜いて産廃料金を抑える案をいくつか提案して頂きました。話を聞いてできること、できないこうとはありますが私はそこまで考えたことが無かったのでなるほどと思わされました。そして各部会での今年の実験発表を行い終了しました。2日目はBMファーマーズカフェ『これからの農業、地域、くらし』として全員参加形式で意見や情報交換をする場となり、ゲストコメンテーターにBMWの先輩であるBMW技術協会相談役/山本伸司氏、BM自然塾謙信の郷/峰村正文氏の2名と若手幹事会から黒富士農場代表取締役/向山洋平氏、ファーマーズクラブ雪月花代表取締役/田村昌之氏、NPO法人APLA事務局長/吉澤真満子氏の3名を迎え、それぞれ各地域での問題点、それについてどうしていかなければいけないか等話を聞かせて頂きました。そして謙信の郷/金谷武志氏の総括、閉会の挨拶で終了となりました。今回のセミナーでは私はおから処理についてどこか考えるのを止めてしまっていた部分があり、現状でもできることをもっと考えていかないと気付かされ良い経験となりました。ありがとうございました。(小西 歩)

2017年3月6日生活クラブ京都エル・コープ東センターで学習会を行いました。

集合

・2017年3月6日に生活クラブ京都エル・コープ東センターで豆伍心学習会を行いました。前回(2/25)京都エル・コープ職員さん対象で行った学習会の続きで今回も弊社消費材利用結集の取組に向けての学習会で大勢の職員さんが参加してくれました。。詳細については①㈱豆伍心について②大豆について③にがりについて④市販品や表示についてや違い等です。事前に弊社のこだわりや組合員さんに対してお勧めポイントなどを教えて欲しいという依頼がありましたがこだわりなど、少し専門的な話になりもっと簡潔にわかりやすく説明できればよかったと反省しております。実際、食べる方は「味」・「安全面」・「原材料のこだわり」等様々な事に興味があると思いますが、いざ利用となると私的には調理法・利用法のアドバイスも大きな影響があると考えています。弊社でもレシピを掲載して少しでもそういった事のお役に立てればと取組んでいます。今回貴重な時間を頂き本当にありがとうございます。もっとお役にたてる学習会にしたかったのですが…申し訳ございませんでした。今後とも宜しくお願い致します。

 

2017年3月4日「第3回春の青空大試食会」に参加しました。(生活クラブ生活協同組合奈良:主催)

開シ開始②秀麗全体全体2全体③全体④売り

・3月4日(土)に生活クラブ生活協同組合奈良さんが主催する「第3回春の青空大試食会」に生産者として参加してきました。当日の天候は青空大試食会という名のとおりの晴天で多くの方に試食と話を聞いて頂きました。今年も昨年同様、1度も水に浸していない包装(パック)前の絹ごし豆腐の試食を行いました。私は2回目の参加ということで前回以上に頑張ろうと張り切っていましたが・・・思っていたより会場が寒くて周りの生産者を見ていると温かそうなものが多く、寒い中での冷たい豆腐は失敗だったかなぁと思いましたが時間が経つにつれて試食に来て下さる方も多くなり私なりに豆腐、豆伍心の説明などをさせて頂き、有意義な時間を過ごしました。今回の試食会では豆腐が苦手な子供も数人おり、試食してもらいましたが「やっぱりダメ~」という子もいました。試食ではゲランドの塩と伊賀越さんの醤油を用意して食べて頂きおいしいと言って頂いた方も多かったのですが来年は少しバリュエーションを増やし豆腐嫌いな子でも食べやすいようなものを準備できたらいいなと感じました。試食会終了後は恒例の全員でカレーライスを食べて反省会をしました。この春の青空大試食会はとてもアットホームな感じで参加させて頂くと心が和み、次の日からの製造への原動力となっています。ぜひこのアットホームな感じを残しつつ、来年以降もどんどん盛り上がってほしいなと思います。ありがとうございました。(小西歩)

2017年2月28日工場見学&学習会を行いました。(生活クラブ都市生活)

集合

・2017年2月28日、生活クラブ都市生活:尼崎支部:大畑さん 西原さん 寺下さん 藤田さん 嶋津さん 中里さん が弊社工場見学&勉強会に参加しました。
スケジュール内容は①製造工程の流れ②大豆部屋見学③工場見学→製造工程&ライン見学(今回は絹ごし)④勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐・豆乳スープ・うす揚げのたまご大葉ピザ風焼き試食・豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)・にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)・製造工程について(市販品との違い等)です。
・今回の学習会は生活クラブ都市生活クリエイターさんが主で弊社工場見学や生産者との交流を行い、新しい知識や発見を養うと共に、他組合員さんに対しても伝えていく事‼です。今回は時間に限りがあり、うす揚げ体験はできませんでしたが、丁度工場見学の際に油揚げやがんもを弊社従業員が揚げている所も見れたので良かったと思います♪♪原材料の学習では、弊社国産大豆についての取組や天然にがりと硫酸カルシウムの食べ比べ等で原材料へのこだわりについても知ってもらえました‼最近、豆腐でも色々な添加物が入っていますが、本来「国産大豆」・「天然にがり」だけで十分美味しい豆腐や揚げが製造できます。もちろん簡単な事ではないですがね♪♪今後もこの様な交流を重ね生産者と組合員がお互いに成長できるよう取組んでいきましょう‼

2017年2月25日工場見学&学習会を行いました。(生活クラブ京都エル・コープ)

集合

・2017年2月25日、生活協同組合生活クラブ京都エル・コープ:職員:東センター長:奥野さん 西センター長:小谷さん 安村さん 狩野さん 村さん 山崎さん 藤井さん が弊社工場見学&勉強会に参加しました。
スケジュール内容は①製造工程の流れ②工場見学→製造工程&ライン見学(今回は絹ごし・木綿豆腐製造)③大豆部屋確認④勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食・豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)・にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)・製造工程について(市販品との違い等)⑤豆伍心オリジナルお好み焼き・豆乳スープ・うす揚げのたまご大葉ピザ風焼き試食です
今回の学習会は生活クラブ京都エル・コープさん職員の方で今後の利用結集・促進に向けての事前学習会でした。豆腐や揚げの製造方法や大豆などの主原材料、市販品との違いについてお話させて頂き、弊社のこだわり等もう少し上手にお話できれば良かったのですが、多くの事を伝えようとし過ぎてかえってまとまりのない話になってしまいましたが、それでも皆さん真剣に取組んで頂きました。天然にがりや国産大豆の現状・滋賀県竜王町稲作経営者研究会さんとの取組等多くの組合員さんに伝えて下さい‼。宜しくお願い致します‼

2017年2月27日第17回産直 春のつどいに参加しました。(生活クラブ生活協同組合大阪:主催)

題題2会長

2017年2月27日に大阪市中央公会堂にて生活クラブ生活協同組合大阪が主催する第17回産直・春のつどいに参加してきました。今年にテーマは「この食べ物は人の縁でできている」~本当のおトク(価値)とは?生活クラブでナットクの暮らしを~を掲げ組合員と交流してきました。午前の部では生産者紹介で手作りフォトメッセージと題して産地風景やこだわり、取り組んでいること等を写真で見ながら話を聞いて頂きました。豆伍心では添加物に頼らない製造技術、原料大豆への信頼性ということで豆腐の凝固工程や竜王町での稲作経営者研究会の皆さんとの会議風景を写真で見てもらい話させて頂きました。その後、おおぜいの自主監査報告と受け入れ生産者4団体の感想ということで2月15日に豆伍心も視察がありましたので監査当日の感想をお話させて頂きました。私は監査当日、工場内にて作業をしておりましたが視察後にきれいな工場だったという言葉もあったと聞いており、弊社は食品工場としては設備が不十分であり、機械メンテナンスや掃除に時間を費やすことが多い中こういう言葉はとても嬉しく感じております。そして午後からは生産者、組合員で13グループに分かれて昼食、フリートークを行いました。
今回の春のつどいは他の生産者の現場風景を写真で見て話も聞けたのでとても分かりやすく伝わりました。ただ、私は生産者紹介の時に自分の持ち時間を気にし過ぎて落ち着いて話すことができず、組合員に伝わっているのか不安になりましたがその後の懇親会で組合員から「話すのが慣れてきましたね」「全然緊張していないね」と声をかけて頂いたことでほっとしました。私の中で今回も交流を楽しんだ反面、こうすれば良かったかなという反省点もありましたので少しずつ成長していけたらと考えることが出来るこのような組合員との交流はとても貴重な時間で参加させて頂けたことを嬉しく感じています。ありがとうございました。(小西 歩)

2017年2月22日工場見学&学習会を行いました。(生活協同組合エスコープ大阪)

集合写真大豆予令室会議室会議室2

・2017年2月22日生活協同組合エスコープ大阪:南大阪地域:理事:北辻さん 平岡さん 木村さん 姫野さん 中本さん 梶川さん 南大阪地域:川村さん 福田さん 担当事務局:伊藤さんが弊社工場見学&勉強会に参加しました。
・スケジュール内容は①製造工程の流れ②大豆部屋見学③工場見学→製造工程&ライン見学(今回は2P絹豆腐製造)等とうすあげ体験&勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食④豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)⑤大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)⑥にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)⑦製造工程について(市販品との違い等)⑧試食&懇親会:豆乳スープ・うすあげのたまご大葉あえピザ風焼き&豆伍心オリジナルお好み焼きです.
・主な目的は豆伍心と交流を兼ねて弊社の昔ながらの豆腐等の製造を見学し、美味しさの秘密や滋賀県竜王町との主産地形成との絡み等を学び伝えていく‼事です。今回工場見学では弊社小西主任にも任せうす揚げ体験も行ってもらいました。通常製造とは若干違った生地なので揚げにくかったと思いますが、皆さん愛情を込めて1枚1枚丁寧に揚げてくれました♪♪また、今回参加地域の方は前身会社の場所と近く私自身名残を感じました♪♪学習会では特に「天然にがり」と「硫酸カルシウム」の食べ比べ実験でびっくり‼されていました。こういった驚きや、今回の学習会で興味があった事を是非他の組合員さんにも伝えていって下さい‼宜しくお願い致します。

2017年2月19日工場見学&学習会を行いました。(生活協同組合エスコープ大阪)

 

 

集合修正1

・2017年2月19日生活協同組合エスコープ大阪:店舗地域:谷口さん 齊藤さん 日口さん 泉州地域:髙宮さん 泉北地域:石田さん 和泉(泉州)地域:西村さん夫妻 担当事務局:橋本さんが弊社工場見学&勉強会に参加しました。
スケジュール内容は①製造工程の流れ②大豆部屋見学③工場見学→製造工程&ライン見学(今回は2P木綿豆腐製造)等とうすあげ体験&勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食④豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)⑤大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)⑥にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)⑦製造工程について(市販品との違い等)⑧試食&懇親会:豆乳スープ・うすあげのたまご大葉あえピザ風焼き&豆伍心オリジナルお好み焼きです.

・主な目的は豆腐製造を見学し生産者と直接交流を深め利用促進につなげる‼事です。工場見学ではうす揚げ体験も行ってもらい、油の綺麗さやうす揚げ製造の難しさ等直で感じて頂けたと考えています。大豆やにがりについてもこの主原材料の奥深さを知って・理解してもらう事で製造だけではなく、人との繋がりや「ものづくり」の大切さも共感してもらえたと思います♪♪今回共感して頂いた事等豆伍心に代わって多くの人に伝えて下さい‼宜しくお願い致します。

2017年2月2日豆伍心 生産者交流会に参加しました。(生活クラブ京都エル・コープ:主催)

資料IMG_0701IMG_0700IMG_0699西川さん全体パンお好み

・2017年2月2日京都府宇治市生涯学習センターにて生活クラブ京都エル・コープさん:城南支部主催の「豆伍心 生産者交流会」に参加しました。この企画については昨年9月に開催する予定でしたが、生憎の台風による豪雨等で残念ながら延期となってしまいました。今回、無事開催・参加できてよかったです‼

・昨年から弊社の利用結集にあたり取組んで頂いていた企画で資料・チラシ等、色々とアイデアを考えて頂きとてもまごころのあるものに仕上がっていると感じまた、たくさんのお話も聞けたので本当に感謝しております♪♪

・学習会内容については、①豆腐について②大豆について③にがりについて(硫酸カルシウムと天然にがりの食べ比べ実験)④市販品等の違い等です。皆さん真剣な眼差しで私の話を聞いて頂き試食会の時にも質問もあり有意義な時間を過ごせました‼試食会では滋賀県竜王町稲作経営者研究会さんの竜おうみ米と弊社オリジナルお好み焼き等たくさん準備して頂き美味しく頂きました。ご馳走様でした♪♪また、司会進行西村さんから木綿と豆乳で作ったパンも頂き、ほんのりと甘く・もっちりとして何もつけなくても美味しく♪♪お持ち帰りまでさせて頂きました‼最後に城南支部さんの組合員活動についてのお話を少しだけですが聞かせて頂き、自ら「考え」・「楽しく」取組む姿勢を強く感じ、弊社の仕事に取り組む姿勢に通じるものがありとても大事なものだと共感致しました‼今後の活動に期待しています‼

 

2017年1月24日生産者交流会~豆伍心・竜王町稲作経営者研究会~に参加しました。(生活クラブ滋賀:主催)

だい資料①資料②資料③資料④開会会場全体会長だんどりりょうりおにぎり料理ぜん料理①料理②

2017年1月24日滋賀県草津市市民交流プラザにて生産差交流会~豆伍心・竜王町稲作経営者研究会~に参加しました。(生活クラブ滋賀さん:主催)

・生活クラブ滋賀西村理事長さんが弊社10周年記念式典に出席して頂いた際に、ここでのお話等に感銘を受け、生活クラブ滋賀の組合員さんにも是非聞いてほしい、聞かせたと強く思って今回の企画を開催してくれました。また、米・大豆生産者でもある竜王町稲作経営者研究会さんとコラボして頂き、より豆伍心・稲作経営者研究会さん・組合員さんの取組及び繋がりについて知ってもらえる機会でもありました‼

・今回の学習内容については<豆伍心>①豆伍心の歴史・豆伍心について②大豆について③にがりについて④製造工程について等<竜王町稲作経営者研究会さん>①稲作経営者研究会の歴史等②米・大豆について③農業の取り組み方のついて等です。

当日は大雪の為電車等交通機関に支障もありましたが、大勢の方に出席をして頂き感謝しております。また、スタッフの皆様方は会場・料理等様々な準備をして頂きありがとうございました。生活クラブ滋賀さんとの交流は過去に数回程度しかなかったので、今後に続くような関係を持ちたいと願っております♪♪私事ではありますが、時間配分が上手くいかずバタバタとしてしまいましたが、是非今度は工場見学&学習会を企画して下さい‼楽しみにお待ちしております♪♪宜しくお願い致します‼

最後に昼食では竜王町稲作経営者研究会さんの「竜おうみ米」で作ったゲランドの塩にぎり・豆乳スープ・うすあげ焼き・絹ごしの白あえ・絹豆腐の野菜あんかけ・絹豆腐メイプルシロップがけ・絹豆腐白玉と沢山の種類準備して頂きどれもこれも美味しかったです♪♪また、弊社ホームページレシピで使わせて頂きま~す♪♪