・2015年10月6日生活協同組合生活クラブ京都エル・コープ:洛南支部運営員会主催の「豆伍心 生産者交流会」に参加しました。
10:30~開会⇒10:35~学習会⇒12:00~質疑応答⇒12:10~凝固実験試食&市販豆腐試食等(試食メニュー:うすあげと鶏肉(はりま)の炊き込みご飯・冷奴2種(オリーブオイル塩)(ザーサイごま油)・湯豆腐2種(だし醤油)(ポン酢しょうゆ)⇒13:00閉会スケジュールで、主な目的は豆伍心と市販品との違いを知り、生産者のこだわりを理解して、支部ニュースで報告し利用を促進する(豆伍心消費材の利用普及)という事もあり、基本的な学習内容は弊社で行っている学習会(企業理念・大豆(竜王との取組等)・にがり(自然塩・化学塩等)・製造工程・市販品との違い等)をコンパクトにした感じをイメージしていたのですが…。(力不足の点があったと思います…)
事前アンケートでは、とても貴重なデータや豆腐のお勧めレシピまた意見・質問ではほとんどの方が「美味しい‼」・「気に入っている‼」等私たちにとって1番励みになるお言葉ばかりで遠慮なく素直に頂戴させて頂きました♪♪ 京都エル・コープさんの豆伍心への取組みが1つでも多く、良い形となる様私たちも考えています。ありがとうございました。