ブログ

  • 豆伍心について
  • 商品一覧
  • こだわり
  • 製造工程
  • レシピ
  • 会社概要
  • お問い合わせはこちらから 072-685-0600 受付時間8:00~17:00(定休日:木曜日)
  • ご注文はこちら
2014年7月30日出張学習会(箕面市メイプルホール)

59
2014年7月30日(水)生活クラブ生活協同組合大阪:箕面西地区:(宇野さん他)へ出張学習会を行いました。
スケジュール内容は①天然にがりと硫酸カルシウムの凝固実験準備②豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)③大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)④にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等⑤製造工程について(市販品との違い等)⑥イソフラボンの効能について⑦昼食(豆伍心消費材を使用したレシピ)
・夏休み企画ということもあり、親子連れの参加が多く小学生の子供たちも一生懸命難しい豆腐用語をメモしたり写真に撮ったりと頑張ってくれました。お昼料理のお手伝いもお母さんと一緒にしている姿がなんとも微笑ましく思い、次世代に繋がっていくのだと実感しました。冒頭で宇野さんが子供達も食べ物等に興味をもって親子一緒に共有していって欲しい(簡略してすみません)という言葉が私も子供を抱える親として大事な事だと感じました。
最後に、昼食の写真を撮らずに全て完食してしまいすみません・・・・。とても美味しかったです。

2014年7月17日滋賀県竜王町へフクユタカ大豆播種訪問

IMG_0431修正修正IMG_0456IMG_0455修正IMG_0457修正
2014年7月17日(木)滋賀県竜王町へフクユタカ大豆播種訪問を行いました。まず最初に農協担当者が変わった為、グリーン近江竜王支店で昨年までの取組確認や問題点等を話し合い、弊社取引先大豆問屋と顔合わせも行いました。
 その後、竜王町稲作経営者研究会田村会長の圃場へ行き田村会長から播種で使用しているトラクターの事や播種を行う時のポイントやこだわり(技法)・難しさ等を説明してもらい、また試験的に梅雨前に播種を行って苗の倒伏対策も考えている圃場を設け新しい事にチャレンジしている姿を拝見して再度ものづくりへの情熱や仕事に対する取組方などを勉強させて頂きました。今後の大豆品質や収穫量向上に期待を持てます。
 ちなみに、播種状況は天候にも恵まれ良好(7月17日現在)。鳥害対策として大豆を深めにまいているが雨が多い年は芽が出にくくなる為浅めにまいている。一番困るのが、夕立によって土の表面が固くなり芽が出なくなってしまう事など色々な話を聞く中で手間暇かけて自然と向き合って農業をしているすごさを無駄にはできないし皆様に知ってもらいたいです。

2014年7月9日工場見学&勉強会

IMG_0417修正
2014年7月9日(水)生活クラブ生活協同組合大阪:大東四条畷地区:西田さん 守口中央地区:鳥井さん 高槻北地区:武智さん が弊社工場見学&勉強会を行いました。
スケジュール内容は①工場見学→製造工程&ライン見学(今回は絹ごし豆腐製造)とうすあげの体験②勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食・豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)・にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)・製造工程について(市販品との違い等)・お昼試食会(①豆乳スープ②大葉とゆで卵マヨネーズのうすあげチーズピザ風③山芋・水を使用せず代わりに豆乳を代用した豆伍心オリジナルお好み焼きの3点)
今回で本年度、生活クラブ生活協同組合大阪の地区委員学習会が最後なのに、生憎の台風影響で参加者もキャンセルが出る中、3人の方が参加してくれました。参加人数が少ない分時間配分に余裕が出るため雑談も増えましたが・・・
さて、今年も6月~地区委員の方へ工場見学&勉強会を行ってきました参加された皆様方お疲れさまでした。是非、一人でも多くの組合員へ伝えて利用拡大に協力して下さい。宜しくお願い致します。

2014年7月2日工場見学&勉強会

IMG_0394
2014年7月2日(水)生活クラブ生活協同組合大阪:茨木中央地区:佐藤さん 池辺さん 吹田南部地区:泉さん 保坂さん 中池田地区:井上さん が弊社工場見学&勉強会を行いました。
スケジュール内容は①工場見学→製造工程&ライン見学(今回は絹ごし豆腐製造)とうすあげの体験②勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食・豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)・にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)・製造工程について(市販品との違い等)・お昼試食会(①豆乳スープ②大葉とゆで卵マヨネーズのうすあげチーズピザ風③山芋・水を使用せず代わりに豆乳を代用した豆伍心オリジナルお好み焼きの3点)
昨年までは、お好み焼きの生地を一晩冷蔵庫で寝かさずまとめて作っていましたが、今年からは生地も冷蔵庫で一晩寝かし、1枚づつ生地の量や材料も分けて作ってるので安定したお好み焼きができる様になった。手間と洗い物が増えますが皆様もお試しあれ(笑)

2014年6月28日工場見学&勉強会

IMG_0374IMG_0376
2014年6月28日(土)生活クラブ生活協同組合大阪:平野地区:花﨑さん 平野さん 阿倍野地区:文野さん 池田地区:土井さん 中池田地区:浜田さん が弊社工場見学&勉強会を行いました。
スケジュール内容は①工場見学→製造工程&ライン見学(今回は絹ごし豆腐製造)とうすあげの体験②勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食・豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)・にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)・製造工程について(市販品との違い等)・お昼試食会(①豆乳スープ②大葉とゆで卵マヨネーズのうすあげチーズピザ風③山芋・水を使用せず代わりに豆乳を代用した豆伍心オリジナルお好み焼きの3点)
後日、日持ち確認や市販品との食べ比べ等の組合員向け学習会を開催するという事で、流通過程(温度管理)の事や利用拡大に必要なレシピ提案については6品目の冷奴レシピを提供。(弊社ホームページレシピ掲載)是非、お試しを!!

2014年6月25日工場見学&勉強会

IMG_0365IMG_0363
2014年6月25日(水)生活クラブ生活協同組合大阪:守口北門真地区:上田さん 今村さん 森永さん 箕面東地区:湯浅さん坪内さん 旭地区:吉野さん 天神さん が弊社工場見学&勉強会を行いました。
スケジュール内容は①工場見学→製造工程&ライン見学(今回は絹ごし豆腐製造)とうすあげの体験②勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食・豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)・にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)・製造工程について(市販品との違い等)・お昼試食会(①豆乳スープ②大葉とゆで卵マヨネーズのうすあげチーズピザ風③山芋・水を使用せず代わりに豆乳を代用した豆伍心オリジナルお好み焼きの3点)
豆伍心が設立して以降に生協へ加入した方が多く、これからの生協を担っていくのだという意気込みがあり、また食事会を通じて地区活動の意見交換などもあったので今後もこういう場所や時間・機会を増やせていきたいです。

2014年6月21日工場見学&勉強会

IMG_0213IMG_0211
2014年6月21日(土)生活クラブ生活協同組合大阪:箕面西地区:三浦さん ときわ地区:米津さん 永田さん 光風地区: 石橋さん 野村さん が弊社工場見学&勉強会を行いました。
スケジュール内容は①工場見学→製造工程&ライン見学(今回は絹ごし豆腐製造)とうすあげの体験②勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食・豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)・にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)・製造工程について(市販品との違い等)・お昼試食会(①豆乳スープ②大葉とゆで卵マヨネーズのうすあげチーズピザ風③山芋・水を使用せず代わりに豆乳を代用した豆伍心オリジナルお好み焼きの3点)
水曜日の学習会とは違い土曜日の場合は揚げ製造も稼働しているので工場内が更に暑くなる中、一生懸命うすあげを揚げてくれました。今回の学習会を通じて地区活動に生かせる様願っています。(永田さんお葉書ありがとうございます)
 

2014年6月18日(水)工場見学&勉強会

IMG_0136DSC_0785
2014年6月18日(水)生活クラブ生活協同組合都市生活:尼崎支部:中里さん 西宮支部:前田さん 中島さん 肥田さん  宝塚支部:北村さん 東神戸支部:上坂さん 中島さん 小林さん が弊社工場見学&勉強会を行いました。
スケジュール内容は①工場見学→製造工程&ライン見学(今回は絹ごし豆腐製造)とうすあげの体験②勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食・豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)・にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)・製造工程について(市販品との違い等)・お昼試食会(①豆乳スープ②大葉とゆで卵マヨネーズのうすあげチーズピザ風③山芋・水を使用せず代わりに豆乳を代用した豆伍心オリジナルお好み焼きの3点)
 前回(2014年5月14日)参加した南神戸支部の方々(ブログ掲載が間に合わずすみません・・・)からも同様に参加後とても熱い感想コメントを頂きました。私達も皆さんの情熱に負けない様、力をもらったので日々精進していきます。ありがとうございました。

2014年6月12日石川県珠洲市へにがり訪問

IMG_0001IMG_0008IMG_0035IMG_0071工程2平釜IMG_0090IMG_0091IMG_0085
2014年6月12日に弊社で使用している石川県珠洲市にある㈱珠洲製塩へにがり訪問してきました。
㈱珠洲製塩ではあげ浜式製法と流下式製法で海水を濃縮しさらに大きな平釜仕上げの工程を行うことで手作り塩が完成します。ちなみに、江戸時代から続くあげ浜式塩田は現在日本ではここの地方しか行われていない塩づくりです。また、流下式製法ですら減少傾向で現在では大量生産を目的としたイオン交換膜透析法が塩づくりでよく利用されています。
 やはり、塩・にがりの重要な点は海のミネラル成分だと思うので手間暇かけて職人技法を用いて製造された塩・にがりは格別な品物でとても貴重価値があります。特に今回の訪問でなるほど!!と関心した事は石川県珠洲市は日本一海藻の種類が多くそういった事は海水に含まれているミネラル成分が豊富という証拠!!そして、㈱珠洲製塩の天然水にがりは茶褐色した色でその色は海藻が本来持っている色と同じという事。つまり弊社で使用している天然水にがりはミネラル成分が豊富!!
だからこそ豆腐・揚げの美味しさの秘訣に繋がっています。
 今回訪問して同じ「ものづくり」をされている職人さんの話・考え方・想い等を肌で感じる事ができとても刺激と勉強になり本当に充実したにがり訪問となりました。また、詳細に関しては弊社リンク先㈱珠洲製塩で検索して下さい。

高槻市濱田剛史市長豆伍心訪問

2014年5月26日(月)15:00~16:00に高槻市の濱田剛史市長が豆伍心へ企業訪問致しました。
訪問内容は、会社沿革についての説明や従業員の考え方(働く意義・意味等)の大事さや
弊社の社会的役割などを説明し、その後工業見学を行い無消泡や温豆乳+天然水にがり+撹拌凝固
の難しさを説明。
 最後に、できたての絹ごし豆腐を寄せ風で試食してもらい「甘くて美味しい」と評判も良い印象
でした。おからの処理についても高槻市で何か良いアドバイスがないか伺い、森林センターでの
バイオガス再利用の意見ももらいましたが現実的には難しいです・・・。
 企業訪問の1か月後には高槻市便りにもその時の情報が掲載され豆腐注文の電話が鳴るように
なりました(笑)将来的にはもっと地域住民との関係性を深めていきたいと強く感じました。