2014年8月30日(土)生活クラブ生活協同組合奈良主催の朝市に参加しました。今回、弊社は豆伍心オリジナルお好み焼き(山芋・水を使わずにその代用として豆乳(絹豆腐でも可)で生地を作る)を販売。鉄板が1枚だった為、回転率が悪くてお待たせする時間があったりと・・・。バタバタしながら無事約70枚程売上て終了。ヘルプで手伝ってくれた井上さんとても助かりました。ありがとうございます。是非、次回も機会があればよろしくお願い致します。(笑)
2014年8月28日(木)に生活クラブ生活協同組合都市生活宝塚地区(菊田さん他)へ出張学習会を行いました。
スケジュール内容は①天然にがりと硫酸カルシウムの凝固実験準備②豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)③大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)④にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等⑤製造工程について(市販品との違い等)⑥イソフラボンの効能について⑦質疑応答⑧昼食(イタリアン風冷奴・卵マヨネーズ大葉チーズのピザ風うすあげ・豆乳お好み焼き・豆腐の炊き飯・豆乳シーザーサラダ・豆腐とマスコバ糖のデザート)
生活クラブ生活協同組合都市生活への出張学習会は今回2回目で前回垂水地区の時に女性相手が多いので大豆イソフラボンや大豆サポニンに関連する健康&美容&美肌についても話して欲しいと要望があったので少しづつ勉強しながら学習会に取り入れていっています。最後にお昼のレシピで皆さん関心があったので今後も調理法を駆使して利用拡大をして下さい。とても美味しかったです。
2014年7月24日(木)~25日(金)に第9回BMW技術基礎セミナー(九州)へ参加しました。
セミナー内容は①米沢郷グループ資源循環型農業の取組(米沢郷牧場グループ代表・BMW技術協会理事長:伊藤幸蔵氏)②BMW技術の基礎とBMW技術協会活動報告(BMW技術協会事務局長:秋山澄兄氏)③生物活性水の利用によるおからの腐敗防止実験報告(豆伍心:小西)④夢産地とさやま有機の里の産業興し(夢産地とさやま開発公社:鈴木弘毅氏 山崎博氏)
⑤果樹栽培における生物活性水のテスト使用と今後について(アーム農園:判田直也氏)⑥視察研修(大分県日田市アーム農園)
・昨年の4月中旬から生物活性水の利用によるおから腐敗(異臭)対策実験を行っています。年2回のセミナーと年一回の全国交流会に参加しながらBMWについて(基礎知識)や他生産者の活用法や利用(実験)報告・他業者とのかかわりを持つ事で「ものづくり」や考え方・人を成長させる場として積極的に参加をしています。現時点ではコスト面等色々な問題はありますが、「考える事」の大切さを第一として今後も取り組んでいきます。
2014年7月30日(水)生活クラブ生活協同組合大阪:箕面西地区:(宇野さん他)へ出張学習会を行いました。
スケジュール内容は①天然にがりと硫酸カルシウムの凝固実験準備②豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)③大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)④にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等⑤製造工程について(市販品との違い等)⑥イソフラボンの効能について⑦昼食(豆伍心消費材を使用したレシピ)
・夏休み企画ということもあり、親子連れの参加が多く小学生の子供たちも一生懸命難しい豆腐用語をメモしたり写真に撮ったりと頑張ってくれました。お昼料理のお手伝いもお母さんと一緒にしている姿がなんとも微笑ましく思い、次世代に繋がっていくのだと実感しました。冒頭で宇野さんが子供達も食べ物等に興味をもって親子一緒に共有していって欲しい(簡略してすみません)という言葉が私も子供を抱える親として大事な事だと感じました。
最後に、昼食の写真を撮らずに全て完食してしまいすみません・・・・。とても美味しかったです。
2014年7月17日(木)滋賀県竜王町へフクユタカ大豆播種訪問を行いました。まず最初に農協担当者が変わった為、グリーン近江竜王支店で昨年までの取組確認や問題点等を話し合い、弊社取引先大豆問屋と顔合わせも行いました。
その後、竜王町稲作経営者研究会田村会長の圃場へ行き田村会長から播種で使用しているトラクターの事や播種を行う時のポイントやこだわり(技法)・難しさ等を説明してもらい、また試験的に梅雨前に播種を行って苗の倒伏対策も考えている圃場を設け新しい事にチャレンジしている姿を拝見して再度ものづくりへの情熱や仕事に対する取組方などを勉強させて頂きました。今後の大豆品質や収穫量向上に期待を持てます。
ちなみに、播種状況は天候にも恵まれ良好(7月17日現在)。鳥害対策として大豆を深めにまいているが雨が多い年は芽が出にくくなる為浅めにまいている。一番困るのが、夕立によって土の表面が固くなり芽が出なくなってしまう事など色々な話を聞く中で手間暇かけて自然と向き合って農業をしているすごさを無駄にはできないし皆様に知ってもらいたいです。
2014年7月9日(水)生活クラブ生活協同組合大阪:大東四条畷地区:西田さん 守口中央地区:鳥井さん 高槻北地区:武智さん が弊社工場見学&勉強会を行いました。
スケジュール内容は①工場見学→製造工程&ライン見学(今回は絹ごし豆腐製造)とうすあげの体験②勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食・豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)・にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)・製造工程について(市販品との違い等)・お昼試食会(①豆乳スープ②大葉とゆで卵マヨネーズのうすあげチーズピザ風③山芋・水を使用せず代わりに豆乳を代用した豆伍心オリジナルお好み焼きの3点)
今回で本年度、生活クラブ生活協同組合大阪の地区委員学習会が最後なのに、生憎の台風影響で参加者もキャンセルが出る中、3人の方が参加してくれました。参加人数が少ない分時間配分に余裕が出るため雑談も増えましたが・・・
さて、今年も6月~地区委員の方へ工場見学&勉強会を行ってきました参加された皆様方お疲れさまでした。是非、一人でも多くの組合員へ伝えて利用拡大に協力して下さい。宜しくお願い致します。
2014年7月2日(水)生活クラブ生活協同組合大阪:茨木中央地区:佐藤さん 池辺さん 吹田南部地区:泉さん 保坂さん 中池田地区:井上さん が弊社工場見学&勉強会を行いました。
スケジュール内容は①工場見学→製造工程&ライン見学(今回は絹ごし豆腐製造)とうすあげの体験②勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食・豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)・にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)・製造工程について(市販品との違い等)・お昼試食会(①豆乳スープ②大葉とゆで卵マヨネーズのうすあげチーズピザ風③山芋・水を使用せず代わりに豆乳を代用した豆伍心オリジナルお好み焼きの3点)
昨年までは、お好み焼きの生地を一晩冷蔵庫で寝かさずまとめて作っていましたが、今年からは生地も冷蔵庫で一晩寝かし、1枚づつ生地の量や材料も分けて作ってるので安定したお好み焼きができる様になった。手間と洗い物が増えますが皆様もお試しあれ(笑)
2014年6月28日(土)生活クラブ生活協同組合大阪:平野地区:花﨑さん 平野さん 阿倍野地区:文野さん 池田地区:土井さん 中池田地区:浜田さん が弊社工場見学&勉強会を行いました。
スケジュール内容は①工場見学→製造工程&ライン見学(今回は絹ごし豆腐製造)とうすあげの体験②勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食・豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)・にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)・製造工程について(市販品との違い等)・お昼試食会(①豆乳スープ②大葉とゆで卵マヨネーズのうすあげチーズピザ風③山芋・水を使用せず代わりに豆乳を代用した豆伍心オリジナルお好み焼きの3点)
後日、日持ち確認や市販品との食べ比べ等の組合員向け学習会を開催するという事で、流通過程(温度管理)の事や利用拡大に必要なレシピ提案については6品目の冷奴レシピを提供。(弊社ホームページレシピ掲載)是非、お試しを!!
2014年6月25日(水)生活クラブ生活協同組合大阪:守口北門真地区:上田さん 今村さん 森永さん 箕面東地区:湯浅さん坪内さん 旭地区:吉野さん 天神さん が弊社工場見学&勉強会を行いました。
スケジュール内容は①工場見学→製造工程&ライン見学(今回は絹ごし豆腐製造)とうすあげの体験②勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食・豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)・にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)・製造工程について(市販品との違い等)・お昼試食会(①豆乳スープ②大葉とゆで卵マヨネーズのうすあげチーズピザ風③山芋・水を使用せず代わりに豆乳を代用した豆伍心オリジナルお好み焼きの3点)
豆伍心が設立して以降に生協へ加入した方が多く、これからの生協を担っていくのだという意気込みがあり、また食事会を通じて地区活動の意見交換などもあったので今後もこういう場所や時間・機会を増やせていきたいです。
2014年6月21日(土)生活クラブ生活協同組合大阪:箕面西地区:三浦さん ときわ地区:米津さん 永田さん 光風地区: 石橋さん 野村さん が弊社工場見学&勉強会を行いました。
スケジュール内容は①工場見学→製造工程&ライン見学(今回は絹ごし豆腐製造)とうすあげの体験②勉強会(事務所)→出来立て絹ごし豆腐試食・豆伍心について(生い立ち・名前の由来等)大豆について(竜王町稲作経営者研究会との取組等)・にがりについて(硫酸カルシウム・天然水にがりとの食べ比べ実験等)・製造工程について(市販品との違い等)・お昼試食会(①豆乳スープ②大葉とゆで卵マヨネーズのうすあげチーズピザ風③山芋・水を使用せず代わりに豆乳を代用した豆伍心オリジナルお好み焼きの3点)
水曜日の学習会とは違い土曜日の場合は揚げ製造も稼働しているので工場内が更に暑くなる中、一生懸命うすあげを揚げてくれました。今回の学習会を通じて地区活動に生かせる様願っています。(永田さんお葉書ありがとうございます)