材料
4人分
・うす揚げ 1枚
・玉ねぎ(大きめ)(みじん切り) 半分
・ねぎ (小口切り) 45g
・山芋(おろしたもの) 100g
・水 50㏄
・めんつゆ 25㏄
・醤油 25㏄
・砂糖 大さじ2
・ニンニク 小さじ1
・輪切り唐辛子 一つまみ
作り方
① 原材料の薄揚げ以外のものを容器に入れ混ぜておく
② フライパンに油を引きうす揚げを少し焦げ目ができるぐらい両面焼き一口大にカットし①に入れ混ぜて冷蔵庫で冷やす
③ 冷えて、うす揚げに味が染み込めば再度全体を混ぜ合わせ皿に移し出来上がり
備考
辛みが足らないのであれば、一味や七味はお好みで
味が薄ければ、めんつゆや醤油で調整してください
材料
3人~4人分
・絹揚げ:1P(3個入り)
・丹精國鶏そぼろ生姜あん:1袋(100g)
お好みで
・柚子
・しめじ
・ネギ
等
作り方
①絹揚げをトースターで温める。
②温めた絹揚げを一口サイズにカットにお皿に入れる。
③湯せんした丹精國鶏そぼろ生姜あんを②にかけて、お好みの具材や薬味をトッピングすれば完成。
材料
3人~4人分
・絹揚げ :1パック(3個入)
・なたね油:小さじ1
<A>
・カレー粉:小さじ1
・粉チーズ:大さじ1
・砂糖:少々
・塩:少々
・顆粒和食だし:少々
作り方
①Aの材料を混ぜ合わしておく。
②絹揚げをサイコロ状に切る。(大きさは自由です)
③フライパンを熱して油を入れ、②を入れて中火で表面がカリカリになるまで焼く。
➃火加減を弱火にして①を振りかけて混ぜ合わして火を止めます。
⑤器に盛り付けてできあがりです。
材料
3人分
・絹揚げ :1パック(3個入り)
・長ネギ :1本
・生姜:1かけ
☆酒:大さじ1
☆砂糖:大さじ1.5
☆味噌:大さじ1.5
☆しょうゆ:少々
作り方
①長ネギ、生姜をみじん切りにする。
②ボウルに①と☆を入れ、混ぜてみそだれを作る。
③絹揚げを半分にカットする。
➃オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷き、切り口を上に向けて並べる。
⑤上からみそだれを塗り、こんがり焼き色がつくまで焼く。
材料
4人分
・木綿豆腐:1丁(380g)
・大根:1/2本
・鶏ミンチ:100g
☆だし汁 :200ml
☆しょうゆ:大さじ2
☆みりん :大さじ2
☆塩:小さじ1.5
・刻みねぎ :適量
作り方
①大根はおろしておく。木綿豆腐は2~3㎝角のサイコロ状にカットしておく。
②鍋に☆を入れて加熱し、沸いたら鶏ミンチを加えて火が通ったら大根おろしも入れて5分間煮ます。
③木綿豆腐を入れてさらに5分間煮ます。
➃器に盛り付けて刻みねぎをかけます。
材料
4人前
・絹ごし豆腐:1丁(380g)
・きざみのり :少々
・かつお細けずり :少々
・きざみねぎ :少々
・醤油:少々
・ごま油 :大さじ2
作り方
1.絹ごし豆腐を4等分にカットして器に盛り付ける。
2.器に盛り付けた絹ごし豆腐に醤油をかけてその上にきざみのり・かつお細けずり・きざみねぎを盛り付ける。3.フライパンでごま油を湯気が出るまで熱し、火を止めて盛り付けた豆腐にかけたら完成!!
補足:薬味は好みで別のものに変えても大丈夫!ごま油を温めるとき・かけるときは火傷に気を付けてください。
材料
4人
・絹ごし:1丁:380g
・みょうが:1~2つ
・大葉:適量
・ゆずみそ(100g入):適量
・ゆず香るさっぱりポン酢(360ml入り):適量
作り方
①みょうが、大葉を食べやすいサイズにカット。
②お皿に豆腐を並べ、①を添えてゆずみそ、ポン酢をかければ完成。
材料
4人
・絹ごし:1丁:380g
・豚ミンチ:100g程度
・にんにく味噌(125g入):適量
・カットネギ:適量
・にんにく:適量
・塩コショウ:少々
・油:少々
作り方
①フライパンに油を入れ熱したら、細かく刻んだニンニクを入れ炒める。
②、①が程よく火が入ったところで豚ミンチを炒め塩コショウ・にんにく味噌で味付けをする。
③お皿に豆腐を並べ、②を添えれば完成。
※お好みでにんにく味噌を付けながら召し上がって下さい※
材料
材料(4人分)
・絹ごし豆腐 :1丁
・あたためてかけるだけミートソース:100g
・粉チーズ:少々
・オリーブオイル :少々
・ブラックペッパー:少々
作り方
1.絹ごし豆腐は4等分にカットして耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして600wのレンジで1分半加熱し、水気を切る。
2.ミートソースも耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして600wのレンジで1分加熱します。
3.1に2をかけ、仕上げにオリーブオイル、粉チーズ、ブラックペッパーをかけて出来上がり!