材料
2人~3人分
・豆乳:1袋:200㏄
・ブルーベリーソース:40㏄(量はお好みで♪♪)※今回は豆乳が苦手な方用の量です!!
作り方
①豆乳とブルーベリーソースをよく混ぜる!!これだけ!!
※ブルーベリーの実が容器底に残ります※
材料
4人分
・豚肉スライス:300g(豚モモスライスor菜炒め用スライス)
・水菜:1束
・油揚げ:1P(うすあげorすしあげorきざみあげ)
・玉ねぎ:1/2個
・ポン酢しょうゆ(ゆず):適量
・料理酒:適量
・※マヨネーズ(お好みで)※
作り方
と①玉ねぎはみじん切りにして水にさらす。水気をしっかり絞り、ポン酢をひたひたより少なめに入れて入れてしばらく漬け込む。
②水菜はさっとゆで、ザルに取って冷ましておく。
③水菜を茹でた湯を再沸騰させ、豚肉を1枚ずつ広げながら入れて火を通し、ザルに上げて冷ます。
④油揚げを程よい長さ・大きさにカット(きざみ揚げなら便利)し、フライパンこんがり焼き色を付けてポン酢しょうゆ(ゆず)と料理酒と
お好みでマヨネーズで味付けを行う。
⑤水菜を8㎝長さに切り、水分をしっかり絞って12等分し、④と一緒に③で巻いて器に盛る。
⑥、①の味を見て足りなければポン酢しょうゆ(ゆず)を足し⑤にたっぷりとかければ完成!!
材料
2人~4人分
・絹揚げ:1P(3個入り)
・肉入り麻婆豆腐ソース:(140g×2袋)
・ねぎ:適量
・唐辛子・山椒等はお好みで
作り方
①絹揚げを程度の大きさにカットしフライパンで焼き色を付ける。
②、①にソースを入れ温めネギや唐辛子等でお好みの味付けをしたら完成!!
※ソースは1袋3~4人分ですが、2袋いれた方が良いと思います※
材料
4人分
・絹ごし豆腐:1丁(380g)
・えのき茸茶漬:適量
・大根おろし:1/4カット分
・大葉:適量
・唐辛子:少々
・醤油:お好みで
作り方
①絹ごし豆腐を皿に移し具材をのせれば完成!!(笑)
※丼ものにも可能です♪♪
材料
2人分
・絹ごし:1丁(380g)
・アボガド:1個
・大根おろし:1/4
・しらす:適量
・大葉:適量
・ポン酢:適量
・醤油:適量
・マヨネーズ:適量
・塩:少々
作り方
①アボガドを細かく刻み、醤油・マヨネーズ・塩で味付けをする。
②大根おろしを作り水分を程よく切ってから醤油&ポン酢で味付けをする。
③絹ごしを一口サイズにカットする。
④大葉をみじん切りにカットする。
⑤丼にご飯をよそって①のアボガドをご飯の上に敷き③の豆腐⇒しらす⇒②の大根おろし⇒④の大葉をのせて最後にポン酢で味を調えれば完成!!
材料
1人
・うどん:1玉
・水:500㏄
・豆乳:100㏄
・だし醤油:25㏄
・酒:25㏄
・みりん:25㏄
・みそ:大さじ1
・たまご:1個
・お好きな具材(油揚げ・ネギ・キノコ・白菜等)
作り方
①水を鍋に入れだし醤油、酒・みりんを加え具材を入れる。
②、①の具材がしんなりしたら味噌・うどんを入れ煮込んでいく。
③ほどよく煮込んだら豆乳・たまごを入れれば完成!!
材料
8人分(すしあげ18枚分)
・すしあげ:3P(18枚)
・マカロニ:200g
・まぐろフレーク缶:2缶(70g×2缶)
・きゅうり:1本
・ゆで卵:3個
・ミックスチーズ:1袋(300g)
・レモン:少々
・塩コショウ:少々
・マヨネーズ:適量
・オリーブオイル:適量
・醤油:少々
作り方
①マカロニを湯がいて冷ましておく。
②まぐろフレーク缶にレモン・塩コショウ・マヨネーズで下味を付ける。
③きゅうりとゆで卵を細かくし準備しておく。
④、①~③を1つに混ぜてしっかりと味付けをしておく。
⑤、すしあげの先端を切り落とし(切り落としたすしあげはお味噌汁等で使用して下さい)、④の具材を詰め込み、更にミックスチーズも入れて爪楊枝で開いた口を塞ぐ。
⑥フライパンにオリーブオイルを入れ熱し、⑤に焼き色を付け、仕上げに醤油を2滴程たらしてすし揚げの表面が香ばしくなったら完成!!
材料
4人~5人分
・絹揚げ:1P
・エコシュリンプ:1袋(皮つき&下処理済みはお好みで)
・ふなしめじ:1P
・にんにく:2片
・長ネギ:1/2本
・オリーブオイル:大さじ5
・鷹の爪:2つまみ
・バター:30g
・醤油:少々
・白ワイン:大さじ4
・塩コショウ:少々
作り方
①エコシュリンプのワタ等を取り除く。(皮はお好みで調理して下さい。臭みが気になる方は酒と塩と片栗粉で下処理を行って下さい。)
②絹揚げを一口サイズにカットをする。
③長ネギ・にんにくをみじん切りにする。
④フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ火をつける。
⑤鷹の爪も加えて弱火で香りをだし、香りが出たら絹揚げ・エビを入れて火を強めて焼き上げる。
⑥、⑤の程よいところでふなしめじを入れ更に炒める。
⑦ほぼ火が通ったら長ネギを加え軽く炒め、白ワインを入れアルコール分を飛ばすように炒める。
⑧バター・醤油・塩コショウで味を調えれば完成!!
材料
4人~5人分
・絹揚げ:1P
・エコシュリンプ:200g(今回は皮むきのもの)
・片栗粉:適量
・オリーブオイル:適量
<A>
・マヨネーズ:おおさじ7
・トマトケチャップ:おおさじ3
・砂糖:おおさじ1
・牛乳:おおさじ1
・レモン:1/2(レモン汁用)
<B>
・片栗粉
・塩
・料理酒
作り方
1.エコシュリンプを下処理(背開き・背わたを取り除き<B>の片栗粉をまぶして良く洗う)を行った後、<B>の塩と料理酒で下味を付けておく。
2.絹揚げを一口サイズにカットする。
3.2のカットした絹揚げをオリーブオイルで先に炒め、その少し後に1のエコシュリンプの水気を拭き取っり片栗粉を薄くまぶして炒める。
4.3に火が通れば<A>の調味料を加え絡めれば完成!!
※写真は1/5量です。
材料
1人分
・豆乳:1袋(200㏄)
・ご飯:1人分
・だし醤油:10㏄
<トッピング>
~お好みで~
・からし明太子(今回はこれ!!)
・ネギ
・キムチ
・わさび
・梅
等
作り方
①ご飯を茶碗に入れる。
②豆乳を袋ごと湯せんで温める。
③、①に②を入れてだし醤油を加えて全体にかき混ぜて馴染ます。
④、③にかつお節をふりかける。
⑤お好きなトッピングで召し上がれ~。(完成!!)
※途中でチーズを入れて温めると豆乳リゾット風にもなります※